暮らす

リチウムイオン電池の火災に気をつけましょう

暮らす
防災
公開日:
  • *

携帯扇風機や様々な電子機器に利用されている「リチウムイオン電池」の発火事故が夏場に多く発生しています。「リチウムイオン電池」は、熱や衝撃に弱い性質を持っており、落下の衝撃による発火や高温環境にさらされると電池内部の温度が上昇し発火するおそれがあります。次のポイントに気をつけましょう。

 

①「正しく購入する」

・確かなメーカーから購入する。

・リコール情報に注視し安価な非純正バッテリーが抱えるリスクを理解する。

 

②「正しく使用する」

・高温下に放置しない。

・強い衝撃を与えない。

 

③「正しく対処する」

・充電や使用時に異常を感じたら充電や使用を中止する。

・万が一発火した場合は大量の水で消火し、可能な限り水没させた状態で119番通報する。

お問合せ 横手市消防本部予防課 0182-32-1218