『みんなの学校』横手上映会&ワークショップが7月10日(日)12時からかまくら館で開催されます。
学校になじめなくて不登校になってしまった子、学校にいってもじっと座っていられない子、友達とうまくコミニュケーションがとれない子など、多様な子どもたちが増えてきている現代。
この映画『みんなの学校』(第68回 文化庁芸術祭大賞受賞作品)の舞台となっている大空小学校は大阪の公立小学校です。
開校して六年、全ての子どもに居場所がある学校づくりをめざしています。
居場所とは。。。自分にとって心地いい場所。ここにいていいんだ。生きていいんだ。うまれてきて良かったと、毎日心があたりまえに思うこと感じること、しあわせだと思うことではないでしょうか?
子どもも大人も、その当たり前の自己を肯定する気持ち、自己肯定感を育むことこそが、これからの秋田県、そして日本の教育の課題だと実行委員会では考えています。
この映画『みんなの学校』は、ただ観るだけでは終わりません。
鑑賞後に共に語り合い、明日からそれぞれが1mmでも1cmでも前進できるようワークショップを開催します。
子ども、保護者、先生だけでなく地域のひとも巻き込んで、秋田にムーブメントをおこしましょう!
主 催:秋田にムーブメントを起こす実行委員会
開催期日:2016 年 7 月 10 日(日)
会 場:かまくら館
チケット:1000 円(税込)
日 程
12:00 開場
12:30 あいさつ・上映開始
14:30 移動・ワークショップ
16:30 閉会
内 容:『みんなの学校』上映会、上映後ワークショップ
お問合せ先:090-1937-6978 (小坂さん) masato.kosaka@gmail.com
※秋田にムーブメントを起こす実行委員・横手県南エリア推進担当
その他
・秋田にムーブメントを起こす実行委員について
参加メンバーの大多数は、FAJ(日本ファシリテーション協会)秋田サロンメンバーで構成