戦国時代の姿で観光PRなどをする「武将隊」が集まり、パフォーマンスを披露する「第1回 武将隊フェスティバルよこて『端午の陣』」が5月22日(日)12時から、秋田ふるさと村ドーム劇場を会場に秋田県で初めて開催されます。
秋田県横手市赤坂富ケ沢62-46
今回参加されるのは、伊達武将隊(宮城県仙台市)、上杉おもてなし武将隊(新潟県上越市)、慶長遣欧使節団支倉常長隊(宮城県川崎町)、伊達政宗と愛姫(福島県伊達市)、二本松少年隊(福島県二本松市)、愛の武将隊(山形県米沢市)、清原紅蓮隊(秋田県横手市)の7団体。
各武将隊が口上や演舞、寸劇を行い、それぞれの地元をPRします。
清原紅蓮隊の金売り吉次(平田孝太)さんは、「秋田県では初開催となる武将隊祭り。皆様に楽しんで頂けるよう、おもてなし武将隊が熱いパフォーマンスを繰り広げますので、ぜひお越しください!」と意気込みを語っていただきました。
清原紅蓮隊では、九州地方を襲った熊本地震の災害支援募金活動を4月17日から開始。活動会場で募金を募っています。